伊崎の快活日記。

広島の大学生。料理や文学が好き。

伊崎の快食日記。

牡蠣飯の日の献立。

三月になりました。 広島では「牡蠣は2月まで」と言われるそうですから、少しだけ三月に足を突っ込んだ時期にはなったけれども、牡蠣を食べることにした。 今回は牡蠣飯。 牡蠣の食べ方は、カキフライをはじめいろいろあるけれど、揚げ物をついつい避けてし…

鮭のアラで石狩鍋を簡単に作って食べる

スーパーに行くと鮭のアラがたくさん入って500円と安かったので、買ってきた。 これをどうやって食べようか思案したが、ここ最近は成人式の帰省ついでに色々食べ歩いて内臓が疲れていたから鍋にする。 さて、鍋といっても色々あり、豆乳鍋、酒かす鍋、塩鍋な…

なぜか、弁当だけが作れない...苦悩と絶望の日々【地獄編】

なんとなく、大仰なタイトルをつけてしまったんですけども、要は、弁当ってなかなか怠け者にはつらいものですよねって話です。 今現在、僕は大学2年生。 熊本から出てきて一人暮らしをはじめ、もう2年目が終わろうとしている。 男子大学生は大抵食事の用意…

手間と時間をかけて作る究極の『ソフリット』のレシピ

このブログでは、度々イタリア料理を紹介しており、ありがたいことに良い評判が届いています。 イタリア料理のいいところは何といっても手軽さにあり、フランス料理などと対照的に軽快なリズムで素材の持ち味を生かすところこそイタリア料理の魅力だと、常々…

アジの南蛮漬け/初夏にぴったりの理由!

最近は地球温暖化の影響で、夏冬が長く、気候の穏やかな春と秋が短くなっているそうです。 のどかな春や、色々な食べものが美味しくなる食欲の秋が短くなるのは嘆かわしいことですが、気候の変化の影響はそれだけではありません。 夏と冬の感覚が短くなると…

ボンゴレ・ビアンコのレシピ!丁寧な実況解説付き!!

ボンゴレ・ビアンコ=アサリのパスタ ボンゴレ・ビアンコ。 ボンゴレ=アサリ、ビアンコ=白という意味で、白ワインで作るアサリのパスタ。トマトを加えて赤く色づいたものはボンゴレ・ロッソと言われます。また、トマトをごく少量加えたものはボンゴレ・マ…

袋麺やカップラーメンと野菜炒めの合わせ技は味も栄養も満点。

自炊とラーメン 伊崎は一人暮らしの男子大学生の割に、めったにラーメンを食べません。 周りには「ラーメン屋には毎週行く」「近所に家系ラーメンがないと住みたくない」というほどのラーメン好きもいますが、伊崎に関してはラーメンはあまり好きじゃない。 …

ブリの白子の味わい方/下処理から煮つけまで

この記事を書いているのは晩冬。 寒い冬も明けて、ブリもそろそろ食べ収め。 そこで今回、ブリの白子を買ってきて煮つけにすることにしました。 本記事の構成 今回の記事は、大きく分けて2段組みになっています。 ①ブリの白子の特徴、扱い方 ➁調理例として、…

焼きそばより簡単なウズベキスタンのうどん料理「ラグマン」の作り方

一人暮らしでも大家族でも、作りますよね?焼きそば。 簡単で安いので、ご飯を炊いてないときや休日の昼などはついつい食べてしまうのではないでしょうか。油断すると、気付かぬうちに焼きそば率が上がってしまいます。 しかし、焼きそばは味も濃く、野菜も…

ひき肉を包丁で簡単に作る方法とそのメリット3選

手づくりのひき肉 ハンバーグに餃子、ロールキャベツ、ミートローフ...家庭料理の定番からレストランで供されるシャルキュトリーに至るまで、肉料理に欠かせないのが「ひき肉」です。 分厚いステーキやブロック肉の煮物も豪快で美味しいのですが、下味もつけ…

かぶのそぼろ煮、生姜風味/優しい煮物が体に染みる

かぶの別名は春の七草のひとつに数えられる「すずな」。 しかし、「春」の七草というものの、七草がゆの季節は正月、つまりは冬です。 今回作った「かぶのそぼろ煮」は、かぶがおいしくなる晩秋~冬にかけてぜひ作ってほしい料理の一つです。 出汁で煮た優…

おすすめのかぼちゃレシピ3選!/かぼちゃをおすすめする4つの理由

秋を代表する野菜、かぼちゃ。皆さん食べてますか? 緑黄色野菜なので栄養も高く、また値段も安いのが良いですよね。 日持ちもよく、また腹持ちもいいかぼちゃは、伊崎の食卓にはよく登場します。 そして伊崎がかぼちゃをよく食べるのは、それだけの理由があ…

かぼちゃのパスタ/おしゃれで可愛いパスタを作ったって話

かぼちゃは和食でも洋食でもよく使われる万能食材です。 和食なら煮物など、洋食ならポタージュやキッシュなど、もちろん他にも魅力的なかぼちゃ料理はたくさんありますが、今回はイタリアンなかぼちゃ料理に挑戦してみました。 作ったのは「かぼちゃのパス…

放置してたさつまいもから紫の芽が伸びてきたって話

さつまいも、発芽しました 秋の話です。 高層ビルが立ち並び、仲間との連絡もスマホ一つで充分可能になってしまった現代。 そんなハイテクな現代に嫌気が差し田舎の古き良き味を思い出そうと熊本の名物おやつ「いきなり団子」を作るべく、さつまいもを買って…

うどん/一人暮らしこそゆっくり出汁の滋味に溺れるのがいいって話

伊崎ごはん 冷凍うどんが安いから、休日の昼などはうどんで済ますことがある。 冷蔵用のうどんなら焼うどんなども簡単だが、冷凍うどんで焼うどんを作るとなると一度茹でて解凍するか、簡単に済ますにしてもレンジで温める必要が出てくるから、やはりかけう…

コノシロのごま油焼き/一人暮らしはコノシロを食べようって話

伊崎ごはん 冬は魚の季節だと思う。 ブリでもサバでも、とたんに油が乗って美味しくなる季節だ。 年中安定供給が実現している肉だと一年中ほぼ同じ味だけど、魚は季節を楽しめて、季節の料理を楽しめる。 さて、冬になって食べたい魚はブリ、サバなどが代表…

アジの煮つけ/自炊は手抜きも必要だって話

伊崎ごはん 魚が安いスーパーが近所にあると自炊にやる気が出る。 今日は中くらいのアジが2匹で約300円と、比較的安く売っていたから、それを両方煮つけにした。 刺身用の鮮度が良いアジなら刺身だけじゃなく「なめろう」や「しめアジ」にできたけど、残念な…

曲げわっぱ弁当/一人暮らしの男子大学生でも弁当は作るって話。

✿弁当男子とは 近年、よく聞くようになった、「弁当男子」。 自前で弁当をこさえる男子諸君のことをそう呼ぶようです。 「男子厨房に立つべからず」という言葉が表すように、男子は料理ができなくてもよく、逆に料理を作れない女性は肩身の狭い思いをする時…

ふぐ鍋の作り方/おひとりさまでも鍋はおいしいって話。

今日は最高気温が−1℃で、ここ数日では圧倒的に寒い日だった。 そこで、暖かい鍋を食べようと、ふぐや鍋用の野菜を買ってきたわけだ。 今日はふぐ鍋だから、かつおだしはひかない。ふぐと野菜のうまみが、かつおだしに負けると思ったからだ。 ふぐはもうぶつ…

さんまの梅煮の作り方/塩焼き以外にもさんまの食べ方はあるって話。

もう冬も更けて、旬とは言えないけれど、さんまを食べることにした。 スーパーに行けば、冷凍でも生でも一尾100円くらいで売ってあるから、安いものだと思う。これが大学生御用達のやよい軒でも定食で1000円弱するのだから、やっぱり自炊はいい。 さて、最初…

ヒレカツとバラカツのとんかつ定食/一人暮らしでも揚げ物は食べたいって話。

日増しに寒くなって、最近は毎日雪が降るから、めっきり外に出なくなってしまった。 家にいるとエネルギーを使わないから、おじやとか、ジャガイモの蒸かしたものとか、そういうパッとしないものばかり食べてすませていたのである。 ところが昨日は少し暖か…