伊崎の快活日記。

広島の大学生。料理や文学が好き。

ふぐ鍋の作り方/おひとりさまでも鍋はおいしいって話。

今日は最高気温が−1℃で、ここ数日では圧倒的に寒い日だった。

そこで、暖かい鍋を食べようと、ふぐや鍋用の野菜を買ってきたわけだ。

今日はふぐ鍋だから、かつおだしはひかない。ふぐと野菜のうまみが、かつおだしに負けると思ったからだ。

ふぐはもうぶつ切りになっていたから、野菜を適当に切れば準備は整ったことになる。

まず、鍋に昆布を敷く。

そこに、水、酒、しょうゆ、味醂を適当に注ぐ。

野菜を煮ると意外と水分が出てくるから、その分を差し引いて少なめにしよう。

そこにキノコだの、白菜だの、ふぐだのときれいに並べてから蓋をして火にかける。

さて、十分煮えたら、食卓に土鍋ごと持って行って、いつものように考え事をしながら食べる。

 

ポン酢を作る。

同量の酢、しょうゆを別の鍋で火にかけ、まろやかにする。混ぜるだけだと、「ああ、酢としょうゆを混ぜてあるな」という味になってしまう。

で、あるてい

今日は、一人で鍋を食べた。

一人暮らしだから、鍋でもなんでも、いつも一人だ。

だが、家族と暮らしている人でも、最近は一人カラオケとか一人焼肉とかいう風に、「おひとりさま」が流行っているらしい。

自分にとってはどうでもいいと思う。

自分は友達と過ごす時間も好きだし、一人の時間も好きだ。だから、普通にしていてもみんなとの時間も自分一人の時間もあるわけだ。

SNS全盛の現代でも、自分にとってはあまり関係がない。

ただ、現代の若者、つまり自分と同世代の人たちにとっては、重大なことのようらしい。

「ひとり 時間」で検索してみたら、Twitterでもグーグルでも、たくさんのツイートがヒットする。

その一方でインスタやTwitterでは「バズる」という単語が流行るのだから、若者が求めているのは単に「おひとりさま」の時間だけではないようだ。

両方求めるわがままは、実に素晴らしいと思う。